柔道ブログランキング参加中。応援クリックよろしくお願いします。
柔道基礎 PR

これでバッチリ!授業用柔道着の選び方とおすすめ柔道着を3つに厳選して紹介。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!ぷくぷくです。

今回は学校の授業で使う柔道着についての記事です。

体育で柔道着が必要なんだけど、どの柔道着を買えばいいの?
いろんな種類の柔道着があるけど、どれが良いのかなぁ?

学校の授業で柔道着が必要になったけど、どの柔道着を買えば良いのか分からないという人も多いかと思います。

そこで今回は、授業用柔道着の選び方とおすすめ柔道着を紹介していきます。

おすすめ柔道着といっても、選択肢が多いと迷うと思うので、あえて3つに厳選して紹介しています。

授業用柔道着を選びに困ってる人は、ぜひ参考にしてみて下さい。

授業用柔道着とは?競技用柔道着との違い

授業用柔道着とは、名前の通り、学校の授業で使うことを目的とした柔道着のことです。

学校正課用柔道着と書かれていれば、授業用の柔道着のことです。

競技用柔道着との違いは、簡単にいうと正式な試合で使えるか、使えないかの違いです。

競技用柔道着は、IJF(国際柔道連盟)に認定された柔道着で、下の写真にあるIJF認定ラベルが付いており、試合で使用することができます。

競技用柔道着は授業用柔道に比べて着心地、動きやすさ、強度などが高いです。

しかしその分、授業用柔道着に比べると価格は高めです。

部活動などで本格的に柔道をする場合は、競技用柔道着の方が適していますが、学校の授業で使う場合、週2〜3回程度で、基礎的な練習がメインだと思うので、授業用柔道着で十分です。

学校の授業で使う授業柔道着はどんなものを選べばいい?

では、授業用柔道着はどんなものを選べば良いのでしょうか?

基本的に授業用柔道着であれば、柔道着の上、下、帯の3点がセットになったのもを選ぶと良いです

3点セットだと値段も安く、わざわざ別々に買い揃える必要もないので、手軽に一式揃えることができます。

あとは柔道着にも様々なメーカーの商品があるので、自分の好みに応じて選んでいくのが良いです。

そして、どの柔道着を選ぶにしても、最も大事なのが、体に合ったサイズの柔道着を選ぶということです。

それぞれメーカーによってサイズに違いがあるので、購入前に必ずサイズ確認しておきましょう。

授業用おすすめ柔道着3選

それでは、ここから授業用におすすめの柔道着を紹介していきます。

選択肢が多すぎて分かりにくくならないよう、3つに厳選して選んでいます。

基本的に、これから紹介する柔道着であればどれを選んでも間違いはないと思いますので、どのメーカーにしたらいいか分からないという人は参考にしてみて下さい。

東山堂 柔道着3点セット

最初に紹介するのは東山堂の柔道着です。

東山堂の柔道着はなんといっても安いです。

3点セットで3000円弱の値段は破格です。

しかも安かろう、悪かろうではなく、授業で使う分には十分であり、全く問題ありません。

生地はやや薄めですが、その分、軽量化されているので、動きやすいです。

そして、柔道着といえば、洗濯してから乾くまでにけっこう時間がかかってしまいますが、こちらの柔道着の場合、乾きも早いので、授業日までに間に合わないといった心配も少ないです。

しかも3000円弱という価格なので、柔道着が万が一破れてしまった場合や、成長によってサイズが合わなくなった場合などに買い直ししやすいというのもメリットです。

Amazon、楽天、ヤフーでの評判も高く、非常にコスパに優れた柔道着です。

ミズノ 柔道着3点セット

ミズノの柔道着はオリンピック代表モデルに採用されているほど、品質が高く信頼度の高いメーカーです。

ミズノの授業用柔道着は6500円前後と、先ほどの東山堂の柔道着に比べればやや高く感じますが、それでも十分な安さであり、他のメーカーの授業用柔道着と比較しても着心地、動きやすさ、強度などは高いです。

ミズノの授業用柔道着は生地は薄めで柔らかいので、軽量で動きやすく、柔道着が肌と擦れても痛くなりにくいのも特徴です。

また洗濯後も乾きやすくなっており、そして洗濯しても縮みにくいように工夫されて作られているので、洗濯後にサイズが合わなくなったという心配も少ないです。(それでも1〜2cmは縮むと思っておいた方が良いです。)

九櫻 柔道着3点セット

九櫻は武道具専門のメーカーであり、柔道着もミズノと並んで、国内で多くのシェアを占めています。

九櫻の授業用柔道着は有名メーカーでありながら、価格も5000円前後となっており、高品質低価格でコスパの高い柔道着です。

柔道着の上衣は綿が50%使われており、(他のメーカーは25%が多い)生地に柔らかさがあるため、着心地が良いのが特徴です。

そして、柔道着上下、帯に最初から名札が貼り付けられているので、名前の刺繍を入れる必要がなく、自分で名札を取り付ける必要もないので、その間が省けるのも大きなポイントです。

まとめ

今回は、授業用柔道着についての記事でした。

少しでも授業用柔道着選びの参考にしていただけたら幸いです。

学校の授業で行う柔道は基礎的な練習が多いと思うので、もしかしたら楽しくないと感じる方もいるかもしれませんが、受身や礼儀などといったことは、今後の人生においてきっと役立つことなので、ぜひ前向きに取り組んでみて下さい。

学校の授業を通じて、少しでも柔道を知り、そして楽しんでもらえると嬉しいです。

柔道着が届いて、もし着方が分からないという場合は、こちらの記事も参考にしてみて下さい。

これで完璧!柔道着の着方を写真付きで解説します。 こんにちは!ぷくぷくです。 今回は、 柔道着の着方が分からない 上手く着ることができない そんな方に...

このブログでは柔道に役立つ情報などを発信していますので、ぜひ役立ててもらえたらと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

柔道ブログランキング参加中。応援クリックよろしくお願いします。