柔道ブログランキング参加中。応援クリックよろしくお願いします。
柔道基礎 PR

柔道で黒帯は最強!?柔道歴21年の経験者が柔道の帯の色について分かりやすく解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!ぷくぷくです。

柔道帯っていろんな色がありますよね。

今回は柔道帯の色の種類をまとめてみましたので参考にしてみて下さい。

帯の結び方が分からないという人はこちらの記事も合わせて読んでみて下さい。

これで完璧!柔道着の着方を写真付きで解説します。 こんにちは!ぷくぷくです。 今回は、 柔道着の着方が分からない 上手く着ることができない そんな方に...

はじめに:柔道帯の色の決まりについて

はち
はち
柔道帯の色ってどうやって決まるの?
ぷくぷく
ぷくぷく
柔道帯の色は段や級によって決まるよ。
好きな色の帯をつけれる訳じゃ無いから注意してね。

柔道帯の色の規程は、まず小学生以下と中学生以上で分けられています。

そして、小学生以下、中学生以上それぞれで、段や級に応じて帯の色が決まります。

それでは早速、確認していきましょう。

柔道帯の色(小学生以下)

まずは、小学生以下の級に応じた帯の色です。

柔道帯の色(小学生以下)
無級
七〜六級
五級
四級 オレンジ
三級
二級
一級

小学生は白帯から始まり、最高で茶帯となります。

どれだけ強い小学生がいても、黒帯をつけることはできません。

道場などによって方針の違いがあり、色帯制度を導入せずに、白帯で統一しているところもあります。

柔道帯の色(中学生以上)

続いて中学生以上の段や級に応じた帯の色です。

男性と女性で少し違いがあります。(赤字で書いてあるところが違うところです。)

柔道帯の色(中学生以上の男性)
無級 〜 四級
三級 〜 一級
初段 〜 五段
六段 〜 八段
九段 〜 十段

 

柔道帯の色(中学生以上の女性)
無級 〜 四級
三級 〜 一級
初段 〜 五段
六段 〜 七段
八段 〜 十段

男性は九段、女性は八段から赤帯となります。

無級からでも初段の試験を受けれるので、三級から一級の茶帯をしている人は少なく、初段になるまでは、白帯を使用している人が多いです。
(もちろん全員ではなく茶帯を使用している人もいます。)

紅白帯や赤帯は柔道高段者としての権威性を示す意味でつける場合が多く、付けている人のほとんどが現役を引退した師範の方達です。

現役オリンピック選手が紅白帯や赤帯ではなく黒帯なのは、

  • 27歳以上という年齢制限があるので紅白帯を取得できない
  • 取得していても試合で使うのは通常黒帯

という理由があるからです。

柔道帯の男女統一について

以前は、男性と女性で帯に違いがありました。

旧制度の女性帯

 

↑女性の帯はこのように帯の中央に白線が入っていました。(白帯以外の全ての帯)

しかし、男女差別などの問題から、男女統一されるようになりました。

新制度の女性帯

 

↑現在はこのように男女ともに中央に白線が無い帯となっています。

まとめ:目標の色の帯を目指そう!

目標の色の柔道帯を締めれると、嬉しくて、柔道に対するモチベーションも上がると思います。

私も初めて黒帯を締めた時の喜びは今でも忘れません。

皆さんも目標としている帯の色があると思います。

「継続は力なり」

練習をコツコツ積み重ねていけば、必ず目標の色の柔道帯を締めれる日がきますので、頑張っていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

柔道ブログランキング参加中。応援クリックよろしくお願いします。